しゅーへいのブログ

プログラミング/受験勉強/スノボ/スキー/本/アニメ/ゲーム/旅行記…そのほか色々

モチベーションを維持する(前)

なにかで大きな失敗をしたり、誰かの信頼を失ったり、努力したのに自分の思い描いた通りにならなかったり…挫けそうになって「もうどうでもいいや」「なにもしたくない」となったこと、ありますか?

僕は結構あります笑 そこまではいい調子で進んでいたのに、なんか今となってはどうでもいいようなことで「ステン」と転んだようにモチベが下がったり笑(受験生の時とか)

逆に調子良い時はめちゃくちゃ楽しいしできることなら永久機関のように動いていたいんですけどね。笑


そうなったときのために(ならないように)モチベーションを維持する方法(考え方)を自分なりにまとめたので参考にしてみてください。というか僕にも良い方法があれば教えてください!笑 セルフマネジメントって大変…

―前編 モチベ低下防止/向上編(2+3項目)―


<前提1>幸福の4因子を意識して回す。

 

4つのサイクルを回していきます。

 

 自己実現・成長(夢に向けて努力)

→前向き・楽観(夢を持つと前向きになる)

→独立・マイペース(目標に向け独立した自分になる)

→繋がり・感謝(外に出ると夢を見つける)→…戻る

 

とくに四つ目は大事だと思います。アドラーによれば人間の幸福とは貢献感ですからねー。

さらに繋がりができれば情報が増えます。するとやりたいことが見つかりやすくなります。

(4因子についてはまた今度書こうと思います。)

 

<前提2>時間が有限であるという認識を持つ。

 

夢や目標があるなら、それに向かって走る時間はいくらあっても足りません。

いつ死んでも後悔しない生き方をしたいですよね。

 

あとは大きく分けて三つ。

 

1.やりたいと思う動機を作る。

2.持続しやすい環境を作る。

3.やらなくてはいけない状況を作る。

 

優先順位は1→2→3です。逆だとよろしくないです。

(報酬がもらえるからやらなきゃ、というよりも自分がワクワクするからやる、という方がモチベが長続きしそうなのは明確だからです。)

 

<動機づけ>

・夢を明確に、具体的に。ワクワクできるものにする。見つけ方は前のブログ参照…

・多くの人とつながって大量の情報をインプットし、やりたいことを発見する。

・「能力を示す」目標ではなく「能力を伸ばす」目標の方が失敗を(無意識に)恐れずに済みます。

 

 <持続させる環境>

・小さい目標に分割する。年の目標は月ごとに、それを週ごとに、日ごとに分割。

・すぐに結果がでる目標を達成して成功体験を積む。

・ToDoリストを作る。

・時間をブロッキングする

(「~までに~をする」ではなく、「何時に~をする」と決めて時間を確保します。これを一日、一週間、一か月単位でも目標設定時に同時にやってしまいます。)

・メリハリをつける。休み時間もブロッキングする。

・調子が良い時は手を止めずにやり続ける。

・なんでもかんでも手を出し過ぎない。

(やる気が出てきたからといって、調子にのってどっかの誰かさんみたいに色々やりすぎるとパンクします。ほどほどにしましょう。)

・仲間を作る

例)ツイッターで同じことを頑張っている人とつながる

・生活習慣(食事、睡眠、運動)

・眼精疲労を防ぐ

 

 <やるべき状況>

・図書館で勉強/作業 など

・誰かにアウトプットし続ける。

・目標を宣言する。

・仲間と約束して一緒にやる

(なるべく具体的に。ほどほどに小さく分割した目標の方がいいと思います。

友人は不言実行の方がカッコイイというのですが笑 僕はこっちの方がモチベが維持できますねー。というか有言実行も同じくらいカッコイイと思います。笑 大変ですもの笑)

 

今回はこの辺で。後編ではモチベが低下してしまったときに回復する方法を考えていきたいと思いますー。